最近よく見かける「マーラータン(麻辣湯)」って何でしょう?
なんでこんなに流行っているの?と気になっている方も多いはず。
マーラータンは中国・四川発祥のスパイシーなスープ麺です。
ではなぜ今、マーラータンなのか?
辛いだけじゃない「しびれる旨さ」が人気のマーラータン。
しびれと辛みの刺激がクセになる味として話題になっています!
SNSでは#マーラータン部が急増し、専門店も続々オープンしています。
・マーラータンの人気の理由を知りたい
・マーラータンオススメ店を知りたい
・マーラータンの作り方を知りたい

今、街もSNSもマーラータン一色!

専門店がどんどん増えて来ているね!

マーラータン人気の理由
マーラータンとは「麻(マー)」=山椒・花椒のしびれ、「辣(ラー)」=唐辛子の辛さを意味した、スープに春雨や自分好みに野菜や肉類を入れて煮込む料理です。
最大の魅力は、しびれる辛さと旨味のバランスが良い事で、
「もう一口、、」
が止まらない感覚が、リピーターを増やしている理由です。
春雨は低脂質で低カロリーで腹持ちが良く、唐辛子や山椒・花椒には代謝を上げる効果もあり、ダイエットや美容にも良いと女性を中心に人気です。
真っ赤なスープはSNS映えも良く、中華料理の中でも一人でも気軽に食べられるヘルシーさ。
・しびれる旨辛が癖になる
・自分でカスタマイズ出来る
・ダイエット&美容効果が高い
・SNS映えする見た目
・一人でも気軽に食べられる
マーラータン専門店オススメ3選
七宝麻辣湯
東京都を中心に全国的に店舗数が多く、どんどん店舗が増えて来ている人気店。
近くの店舗を確認→各店舗のご案内 | 七宝麻辣湯
営業時間:ほとんどの店舗が11:30~23:00(LO 22:30)
双子麻辣湯
営業時間:月~日 11:00~7:00(LO 6:00)
定休日:年中無休
住所:東京都渋谷区円山町3-5 SSDビル 1F

李暁七マーラータン 新大久保店
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休
住所:東京都新宿区百年町1-11-27


マーラータンの作り方
お店でマーラータンを食べたいけど、どんなモノなのか今すぐ家で作って食べてみたい!
そんな方へ家で食べる用のレシピを紹介します!
・鶏ガラスープ・・・600ml
・ごま油・・・小さじ2
・にんにく(みじん切り)・・・1片
・生姜(みじん切り)・・・1片
・豆板醤・・・小さじ2
・山椒・花椒・・小さじ1
・唐辛子・・・1~2本程度
・醤油・・・大さじ1
・オイスターソース・・・小さじ1
・甜麺醤(みそ)・・・小さじ1
・砂糖・・・ひとつまみ
・春雨・・・50g
・豚薄切り肉・・・100g
・お好み具材(ねぎ・もやし・豆腐・きくらげ等のきのこ類がオススメ)
①鍋にごま油を熱し、にんにく・生姜を弱火で香りが立つまで炒めます。
②豆板醤・山椒(花椒)・唐辛子を加えて、さらに30秒程炒めます。
③鶏ガラスープを加えて沸騰させ、醤油・オイスターソース・甜麺醤(みそ)・砂糖で味を整えます。
④野菜・肉・お好み具材を火が通りにくい材料から順に煮て、最後に春雨を入れて3~4分煮込みます。
⑤器に盛り付け出来上がり!
※最後に山椒(花椒)を少し振ると香りが際立ちますよ

最後に山椒(花椒)を少し振ると香りが際立つよ!
